2016.07.31 ■ 賃料収入とマイナンバー 新たな業務が発生して、心配だった。 マイナンバーだ。 当社が土地などお借りしている地権者に対して、 マイナンバーの取得が政策等で義務付けられた。 税務申告の際、住所氏名及びマイナンバーも書き添えて この方に、年間いくらの賃料を支払いましたよとなる。 少なくても、数百件の借受をさせていた...もっと読む 雑記 2016.07.24 ■ 建てる人、売る人 税制なども含めて環境の変化か... 最近、アパートマンションを中心に建築ラッシュのようだ。 地域的な事情も多いだろうが、各ハウスメーカーさんの受注は危惧されている ような状況ではないようにも見える。 一方で、生前に所有されている土地を売却する方も多少出て来ている。 その不動産の立地にもよる...もっと読む 雑記 2016.07.17 ■ 若き開業医.. 昨年、市内にハウスメーカー主導によるクリニックモールが開発された。 医院3棟及び調剤薬局1棟による構成になる。 地権者が建築主となり、開業医さんらに貸付ける、建物賃貸借方式だ。 我々はその契約に関する業務、賃料及び建物等の管理をさせていただく。 その1棟目、先に契約された開業医の先生と先...もっと読む 雑記 2016.07.04 ■ ヒロシです... 最近、痴呆症に関する話題を見たり聞いたりする機会が多くなった。 現在、高齢の方で7人に1人が発症。数年後には5人に1人の割合になるという。 『ヒロシ』 さんから聞いた話も、その中の一つに過ぎない。 そのヒロシさんのご縁戚の方で、ご夫婦揃って痴呆症になってしまったという。 律儀な誠実なヒロシさ...もっと読む 雑記 2016.06.17 ■捨てる、ということ 物が溢れる時代となって久しい。 収納スペースの提供、という事業を担当していながら このような事を書くには多少の憚りもある。 一昔前に『捨てる!技術』という著書がベストセラーになったり、 最近では片付けコンサルタントという名称のコンサルまで登場している。 つまり、中々物が捨てられず悩んでいる...もっと読む 雑記 Prev 23 24 25 26 27 Next
2016.07.31 ■ 賃料収入とマイナンバー 新たな業務が発生して、心配だった。 マイナンバーだ。 当社が土地などお借りしている地権者に対して、 マイナンバーの取得が政策等で義務付けられた。 税務申告の際、住所氏名及びマイナンバーも書き添えて この方に、年間いくらの賃料を支払いましたよとなる。 少なくても、数百件の借受をさせていた...もっと読む 雑記
2016.07.24 ■ 建てる人、売る人 税制なども含めて環境の変化か... 最近、アパートマンションを中心に建築ラッシュのようだ。 地域的な事情も多いだろうが、各ハウスメーカーさんの受注は危惧されている ような状況ではないようにも見える。 一方で、生前に所有されている土地を売却する方も多少出て来ている。 その不動産の立地にもよる...もっと読む 雑記
2016.07.17 ■ 若き開業医.. 昨年、市内にハウスメーカー主導によるクリニックモールが開発された。 医院3棟及び調剤薬局1棟による構成になる。 地権者が建築主となり、開業医さんらに貸付ける、建物賃貸借方式だ。 我々はその契約に関する業務、賃料及び建物等の管理をさせていただく。 その1棟目、先に契約された開業医の先生と先...もっと読む 雑記
2016.07.04 ■ ヒロシです... 最近、痴呆症に関する話題を見たり聞いたりする機会が多くなった。 現在、高齢の方で7人に1人が発症。数年後には5人に1人の割合になるという。 『ヒロシ』 さんから聞いた話も、その中の一つに過ぎない。 そのヒロシさんのご縁戚の方で、ご夫婦揃って痴呆症になってしまったという。 律儀な誠実なヒロシさ...もっと読む 雑記
2016.06.17 ■捨てる、ということ 物が溢れる時代となって久しい。 収納スペースの提供、という事業を担当していながら このような事を書くには多少の憚りもある。 一昔前に『捨てる!技術』という著書がベストセラーになったり、 最近では片付けコンサルタントという名称のコンサルまで登場している。 つまり、中々物が捨てられず悩んでいる...もっと読む 雑記